fc2ブログ
YUKI BIRDING.COM

YUKI BIRDING.COM

A personal daily bird log based in Shiga. The other log for the birds in Hegura Island is here "hegurabirding.com"

 

メジロガモ×ホシハジロ Ferruginous Duck×Common Pochard 琵琶湖


琵琶湖にて見付けたこの個体は、全体的にはメジロガモのオスに見えますが、嘴先端の黒色部が幅広くホシハジロとの雑種の可能性があると考えています。

メジロガモのオスは通常嘴爪のみが黒く、違いは歴然です。
DSC_2636 (2)
This bird I found on Lake Biwa looks almost like male Ferruginous Duck, but the black part on the tip of the bill is obviously wider.

If it's pure Ferruginous, only the nail (of the bill) should be black, so I guess it would be a hybrid with Common Pochard.



2枚目の写真は体勢を左に傾けている状態で、メジロガモの特徴の腹部の白色部が少し見えています。

通常の姿勢でこの白色部が見えていればアカハジロの特徴で、冠羽の形跡があればキンクロハジロの特徴ですが、そのどちらも見受けられませんでした。

雑種の見極めは非常に難しく、今回も予想でしかありません。。。
DSC_2638 (2)
In this image it slightly rolls the body to the left and a part of white belly (which is a sign of Ferruginous) becomes visible.

It's very difficult to tell the truth of hybrid birds, but I couldn't find any other sings of any other birds on it.



 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

YUKI OKAI

Author:YUKI OKAI
1983年生まれ
滋賀県在住
バードウォッチング歴28年

元々写真は撮らないバードウォッチャーでしたが、一眼導入を機にブログを2つスタート。
ここには日常の野鳥との出会いを記録します。

舳倉島専用ブログは“hegurabirding.com”

撮影機材
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E Ⅲ
AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ

最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS